三宅の農業を考えざるをえない

住民パワーを背景に、近鉄、田原本と交渉、調整し、近鉄田原本線の踏切の拡幅をしたいものだ。100年前田畑は鉄道で分断され不便極まりない。

一昨日、朝6時前に農家の方から叩き起こされた。
田んぼの水位が上がって苗が沈むと。
駆けつけると原因は水路の堰が機能していなかった。
担当の方が通りかかったので一緒に修繕しようと言ったが「知らん顔」。
今補修しないと傷口は大きくなり上下流皆困るので一人でした。
こんな農業をやっていては皆が首を閉めあっているようなもの!

昔は、私財をなげうって公共的な事業をなされた方も全国にはたくさんいる。
スマート農業の時代に程遠い話。

昨日、町から農地に関するアンケートがきたが、はなはだ能天気な内容で、しかも極めて個人情報の内容を含むにも関わらず、その取り扱いについての記載がないので提出しないこととする。
これをもとに町の農政が動くとすると恐ろしい。
何故なら所有者は土地持ち非農家も多く農業がわかっておらず、こうしたら労働生産性があがるから後継者ができるなんて考えてない、つまり、町がリーダーシップを取らないと!

コメントを残す